高等部3年生は、各クラスで企画した内容を学年全体で学習する「クラス企画」と題した授業を、年間を通じて実施しています。実はこの授業、1年次から実施してきており、今年はその集大成となる年。今年度のスタートをきったのはA組が企画した授業。その内容は「ソーラーバルーンをつくろう!」です。黒色の大きなビニールシート2枚を大きな円形に貼り合わせます。あとで膨らませた時、空気が漏れないようにしないといけないので、生徒たちは慎重にテープで貼り合わせなければなりません。みんな一生懸命にセロハンテープをペタペタ……。隙間の無いように張り合わせたら、今度は円形に切っていきます。仕上がりがまん丸ではない凸凹の丸でもぜんぜんOK。生徒一人分くらいは十分にあるであろう大きさの円形に切れたら、いよいよ空気を入れて膨らませました。ドライヤーを使ってあたたかい空気を入れて膨らませると……、ついに空気中に浮かばせることができました。この様子を見ていた生徒たちの目はとても輝いて見えました。今回は、完成させて膨らむことを教室で確認しただけですが、近日中にグランドで膨らませて、空高く浮かばせる予定にしています。生徒たちはとても楽しみにしています。