高等部3年生は、給食の献立がカレーの日は、学年のみんなで集まって給食を食べる「学年合同給食 みんなで食べるカレーの日」を実施しています。もちろんみんなで食べるのですから、学年所属の先生方も全員カレーを外注して、生徒と一緒の献立で食べています。(ほんとうは、先生方もみんなとおんなじ給食のカレーを食べたいのですが・・・(^_^;)
今年も3年生については各クラスの教室で給食を食べています。給食当番のクラスが、ランチルームから高等部東棟に給食ワゴンを運搬して、給食の配膳を始めます。当番のクラスの生徒も、先生方と協力して美味しそうに、かつ、衛生的に一生懸命盛り付けています。コロナ禍では生徒たちの活動にもいろいろと制限がかかってできなかった事柄が、いまようやく経験しながら少しずつではありますが、成長の糧となりつつあります。
いつもであれば各教室で食べる給食ですが、学年合同給食の日は、みんな同じひとつの教室に集合します。いつもの給食時間とはちがって、学年のみんなが顔を合わせて食べるカレーの味は、また一味ちがって格別のようです。学年みんなの楽しく美味しそうに食べている姿で、とても幸せな気持ちになれます。今年に入ってすでに数回実施していますが、生徒たちからは、給食の献立が分かった頃から「カレーは、○日じゃね。」とか「今日はみんなで集まるの?」など、楽しみな様子でだんだん好評になっているようです。高等部3年生のみんなにとって、とても楽しみな「カレーの日」になっています。