高等部3年生は、毎日各組で行っている「朝の会」や「終わりの会」について、今年度は毎週水曜日に学年合同で実施しています。同じ学年集団としての「団結力」や、同級生(仲間)に対する「思いやる気持ち」を大切にしてほしいという、学年団の強い思いから始まりました。会の当番は隔週でA組⇒B組⇒C組⇒A組というふうに、順番に担当します。集合する教室も順番に使用したり、司会などの役割もその当番の組の生徒が担当したりして、生徒が楽しく、自発的に実施できるよう工夫しています。すでに何度か実施していますが、生徒たちは毎回新鮮な気持ちで参加している様子が感じられます。小集団での活動が多い中、こうした学年(集団)での活動の重要性が、いま学校生活の中でも大切であると考えています。いずれ3年生は卒業します。それぞれの場所や集団の中で、互いを認め合い、柔軟に対応できるようになってくれることを、わたしたち学年団はいつもねがっています。卒業するまで継続して取り組んでまいります。